OFFICE INTRODUCTION

事業所紹介

最終更新:

八幡浜市

就労継続支援B型事業所浜っ子作業所
  • 就労継続支援B型事業所浜っ子作業所 Facebook(別ウィンドウで開きます)
  • 就労継続支援B型事業所浜っ子作業所 Instagram(別ウィンドウで開きます)

就労継続支援B型事業所浜っ子作業所サムネイル画像

令和7年1月に開設30年周年記念式典を行いました。平成19年1月にNPO法人浜の会として法人化し、現在、就労継続支援B型事業所浜っ子作業所を運営しています。令和7年8月現在、17名の利用者(主に知的障がい者)が通所されています。工賃向上を目指しながら地域とのふれあい、居場所としての役目も大切にしている作業所です。八幡浜市が県下有数のみかん産地として柑橘産業が盛んな町であるため、柑橘に関わる作業もしており、また、絵を主体としたアートにも力を入れており、利用者さんのデザインした温州みかんジュースやマグネット缶バッチ、海のアイス等の販売もしています。八幡浜市みなっとで行われるイベントには、子供たちが楽しむ顔出しパネルも利用者さんが関わった工作物となっており、浜っ子作業所の特徴となっています。

  • 就労継続支援B型事業所浜っ子作業所ギャラリー画像1
  • 就労継続支援B型事業所浜っ子作業所ギャラリー画像2

事業所情報

住所 愛媛県八幡浜市大平1-759-2
電話 0894-24-7659
FAX 0894-21-4500
メール hamakko-nakama@me.pikara.ne.jp
定休日 土曜日、日曜日、祭日  各月-8日
営業時間 8:00から17:00
作業内容 ふきん縫い、アルミ缶・ダンボール等回収、シール入れ等室内作業、リサイクル衣料品回収・販売、原木しいたけ植菌・運搬・採集・袋詰め・販売作業、柑橘農家袋掛け・取り入れ手伝い、除草作業、富士柿のドライフルーツ作り、木箱組立作業、クッキー等お菓子作り
取扱商品 リサイクル衣料品、柑橘ゼリー、原木乾しシイタケ、柑橘ジュース、クッキー等お菓子、手縫いふきん等アクセサリー、マグネット缶バッチ、富士柿のドライフルーツ、海のアイス、八幡浜市指定ごみ袋、日本ミツバチ採集蜂蜜、浜っ子ダンボール
駐車場 来客用1台
運営法人 NPO法人浜の会
SNS Facebook Instagram 
HP
アクセス 伊予鉄バス市立八幡浜総合病院前下車から徒歩3分
その他